と、あんりみは思った。

※やってみたこと、考えたことを書いてみましょう。

新下駄配列を使いはじめて3ヶ月経ったよ

f:id:unlimish:20201113222214p:plain
新下駄配列で練習しているe-typingのカルテグラフ

始めたての頃のずっと配列表を見ながらひいひい言いながら入力するフェーズは過ぎ、いまは単押しと中指押しのレイヤー(拗音以外)が見なくても打てるぐらいにはなりました!

ローマ字の1/4ぐらいしか速度がまだ出ないけど、だいぶ苦なくリズミカルに打てるようになってていい感じ~
(寿司打の高級モードがやりたくて久しぶりにローマ字入力で遊んでみたら、一動作で一文字打てないもどかしさとか、運指が考えられてない感じがすごかった…)

寿司打のお手軽モードで間に合うぐらいしかWPMだせないのでもう少しスパッと打てるように正確性を保ちながらスピードも上げていこうと思います!

新下駄配列を始めて七日経ったよ

まずは七日間の軌跡からどうぞ~(Twitterの引用)

新下駄配列一日目:

シフトなし配列しか把握できてなくて、パソコン嫌いになりそう

新下駄配列二日目:

Eucalyn配列にしました(かな入力じゃなくて、交互打鍵がしたいだけだった)

わー文字打ちたくないよ-(新下駄配列2日目)

(一応新下駄の練習はしてます。)

今日はなんだかんだ行って、新下駄配列でかな入力するのはいい感じに快適だし、かえうちほしいってこと。

やっぱり清濁同置配列のほうが直感的でいいのかな

清濁別置でもいいんだけど、運動記憶に持っていくまでの長さが待てない気がする

新下駄配列三日目:

日本語が違和感のない運指で打ち込めて、ホームポジションが無駄に崩れない感じすっごい良い 昨日より頭の中に配列表が記憶されてる

「新下駄しろうと」でした! #3時間新下駄配列速習教材・改 https://t.co/v7Bloab4Qp スコア 622点 正誤率 79.4% (ミス 235打) 速度  0.8打/秒 時間  1085秒 #mytyping

新下駄配列七日目:

楽器の運指覚える感覚にちかいかも

感想

まだ打鍵速度は遅いですが、やっぱり運指が明らかにQWERTYローマ字よりも滑らかに繋がる感覚と、指が余計な動きをしない快適さは、七日間で実感しました。 とりあえず数ヶ月でe-typingの平均ぐらいのスコアが出せるように沢山入力していきます! (この記事もちゃんと新下駄配列で書きました!)

新下駄配列はじめるよー

新下駄配列について 新下駄配列を作りました : ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

8日後。果たしてどうなっているでしょうかね-

本来は14日間のカリキュラムを8日間で頑張ってみたいと思います!

sasasa.org

(この記事も新下駄配列で打ってるけど、まだすっごい時間掛かる…年少の頃に、人差し指でかな入力とロ-マ字打ってたぐらい…)

Webプログラミング講座をはじめて2週間経って、DailyUIづくり始めたよ

f:id:unlimish:20200711212001p:plain 田んぼにも青々とした葉が茂り始めております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今週やったこと(IT系)

  • 第1章 (HTML/CSS/JSの基礎) が終わった!
  • 第2章 (.shの書き方/bash周り/通信周り) が終わった!
  • 第3章 (node.jsを使ったサーバーサイドプログラミング) に入りましたー
  • BlenderHubローカライズをしようと思ってForkしてi18nのイニシャライズをしたよ
    • Reactに移行するっぽくてそのブランチの開発が煮詰まってきてからやろうかなって思ってたり…
  • unlimish.github.ioをNuxtで作るための準備
  • GitHubのプロフィールに出せる{username}/Readme.mdの設定
続きを読む

WSL 2にしたノリでGnomeを使えるようにGUI対応させてみた(備忘録)

Windowsだけで開発してたら死にそう…

そういえばIO早くなったんだっけ…パーミッションのバグ治ったんだっけ…

と思ってWSLをWSL2にしてみたよ!

まずはWindows Update

とりあえず、まずは、Windows UpdateWindows 10: 2004にアップデートをしましたf:id:unlimish:20200705151921p:plain

続きを読む

N予備校でWebプログラミング講座をはじめて1週間経ったよ

7日間のGithub芝生
7日間田植えをしたよ!
その27日にThree.jsのrepoを作って、COVID-19の影響で1年間無料になったN予備校アカウントを持ってることを思い出したように、翌日(28日)にWebプログラミング講座をはじめました!

どうしてThree.jsをやらなかったんでしょう…

1週間でわかったこと

  • HTML/CSS/JSのデータの受け渡し方
  • JSでの基本的なデータの扱い方
    • if, console.log, function, getElementByIdとか…
  • CSSで色をつけたり回転アニメーションをさせる方法
    • CSSアニメーション職人になりたい
  • HTMLで楽にコードの枠をつくる方法(Emmetテンプレート)

感想

N予備校の教材すっごいクォリティ高くて、実践的で体系的でいいよ!!!(語彙力)

つぎは2週間GitHub田植えをしていきたいと思います。